お部屋紹介


1 階

ホール
広さ:121.5㎡、定員:100名、最少予約人数:5名フローリングのお部屋です。合唱・ダンス・演劇・体操・卓球など、様々な用途で利用できます。下足ではなく、ご持参の上履きか備え付けのスリッパに履き替えてご利用いただきます。利用者の皆さまには利用後、モップ掛けのご協力をいただき室内は清潔に保たれています。窓が多く光がたくさん差しこむので、とても明るく、正面の木の扉をスライドすると一面に鏡が張られています。グランドピアノ(200円/1h)、卓球台、卓球用具、スクリーン、テーブル、椅子が備え付けてあります。予約が入っていない時は、個人でも1時間(他に利用希望者がいなければ最長2時間まで)利用できます。ピアノ・卓球など、お気軽にご利用ください。
むらさき
広さ:7.5畳、定員:8名、最少予約人数:2名和室用のテーブルが2台とイス8脚があります。障子を開けると緑が見える落ち着いた和室です。少人数の会議や懇談、囲碁などご利用になっています。会食や、ホールをご利用時の控室などにも利用ください。お気軽にご利用ください。
ロビー
広さ:120.7㎡、定員:30名、フリーちょっとした打合せ、休憩、読書等に利用されている方が多く、時には教えあいながら試験勉強をしている中学生や高校生の姿もみられます。ロビーの一角には「本宿ギャラリー」のスペースを設けていて、市民の方やコミセンご利用の皆様の作品を展示しています。今までに、書道・絵・五行歌・写真など、素敵な作品をたくさんご紹介しました。展示ご希望の方、ご興味のある方、お気軽に窓口にお尋ねください。ギャラリーと並行して、「ふるさと歴史館」の出張展示も行っています。市民に限らず、どなたでも利用できます。夏場の外出の際に一時的に休憩ができる「クーリングシェルター(むさしのいっとき避暑地)」としてご利用いただけます。暑さをしのぐため、お気軽にお立ち寄りください。
子ども室
広さ:30.7㎡、定員:15名、フリー1階玄関を入り左側にあります。ガラス張りの明るい空間で未就学の小さなお子様と保護者の方のスペースです。お部屋の中は下足禁止なので床に寝っ転がっても大丈夫!積み木・ままごと・ブロックなどのおもちゃと絵本があります。市民に限らず、どなたでも利用できます

※子ども室 奇数月第1土曜日 10:00~14:00は、おもちゃ病院の開催の為、通常利用は出来ません

2 階

こぶし
広さ:81㎡、定員:50名、最少予約人数:3名
多目的室です。2階に学習室があり、その奥にあります。床張りで靴のままご利用できます。アップライトのピアノが置かれていて、1時間100円でご利用できます。テーブル、椅子、スクリーンを設置しており、会議や合唱の練習で利用される方が多いです。予約がない時は個人での利用もできます。※部屋の空き状況については、電話でお問合せください。
ふよう・はぎ
ふよう―広さ:17.5畳+板の間12畳、定員:25名、最少予約人数:3名 
はぎ―広さ:21畳、定員:25名、最少予約人数:3名
階段を上った先の一段高くなった廊下を上がると、手前より調理室、はぎ、ふようと並んでいます。障子を開けると電車が見えます。とても日当たりがよく、日中はポカポカ暖かなお部屋です。 ふようは、17.5畳の和室と12畳分の舞台(板張り)がついています。舞台を利用して打ち合わせ等出来るように、大きなテーブル1台が置かれています。座布団、椅子(舞台用、畳用)、DVD観賞用のテレビが設置されてます。ヨガ、軽い体操、日舞、太極拳等にもご利用ください。はぎは、座卓2台、座布団が置かれています。二間続きでのご利用もできます。(事前予約は1部屋3名、二間続きは6名から)
調理室

広さ:29.7㎡、定員:10名、最少予約人数:2名
ガスオーブン・電子レンジ・調理器具・冷蔵庫・食器が揃っています。調理台が2台あり丸イスもあります。包丁は窓口でお貸しいたします。食器洗い用スポンジ、ふきんの用意はありませんので、ご持参ください。お料理の他、お菓子作り、みそ作り等にも是非ご利用下さい。他のお部屋も一緒に予約すれば、ゆっくり食事を召し上がれます。
学習室

広さ:29.7㎡、定員:14名、中学生以上の市内在住の方はどなたでも利用できます。
机と椅子が新しくなりました!机にはパーティションがつき集中して学習出来るようになりました。開館時間内なら何時からでも、制限時間はありません。水分補給以外の飲食はロビーをご利用ください。