4月19日(土)14:00から、住民総会を開催しました。令和6年度事業報告・決算報告・会計監査報告、令和7年度事業計画(案)・予算(案)、令和7年度運営委員・役員の承認について、承認いただきました。
―令和7年度代表 挨拶―
本宿コミュニティ協議会代表 井澤由紀子
代表を務めさせていただき4年目になります。
今年度秋から改修工事が始まります。短い期間ですがみなさまと一緒に楽しめる企画を沢山計画中です。又、昨年と変わらずセルフカフェも設け、地域のみなさまがくつろげるコミセンでありたいと思っています。
休館までの情報は掲示板、コミセン便り、市報、SNSなどで発信していく予定です。
委員みんなで運営に当たります。今年もよろしくお願いします。
トップページ
-
運動講座 歩数より歩き方!どんどん燃やせるウォーキング
8月30日(土)10:00~11:30
講師:健康づくり人材バンク 健康運動指導士
持ち物:スポーツタオル、室内用上履き、水分補給用の飲み物
動きやすい服装でご参加ください
お申込み:窓口または電話 -
コミセン親子ひろば
開催日:9月1日(月)・15日(月)10:00~11:30
お申込み不要 当日直接お越しください
電車が見える広い和室でのんびりしたり おしゃべりしたり!手遊びや絵本の読み聞かせも!毎月変わる季節の工作は大好評☆
<企画運営>さんりんしゃの会 -
吉祥寺地域の映画無料上映会
ケアニン ~あなたでよかった~
9月7日(日)14:00~ 上映時間:105分
定員:40名程度
障がいがある人のお世話をする仕事のお兄さんと、まわりの人たちのくらしをあたたかく見守るようなストーリー。障がいやおとしよりのくらしが、いつか自分や家族に起きることだと感じたり、考えたりするきっかけになりますよ。
お申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjxa-Sb6xfaZbGoEJuI1Yeyt41Z18kHrBbl_X6ANEJ4kt2yA/viewform
または☎090-3957-2910(こぶた書店 熊崎)
後援:武蔵野市民社会福祉協議会 -
おもちゃ病院
開催日:9月6日(土)10:00~14:00(受付12:00まで)動かなくなったり、故障しているおもちゃをおもちゃドクターが無料で修理します(部品交換の場合は別途部品代が必要)おもちゃの修理を希望される方は是非おいでください。
当日お持ちになれない方のために、おもちゃを預かります! 受付期間:8月30日(土)~9月5日(金)(9月4日は休館です)9:00~20:30 本宿コミセン窓口。 なお、故障の内容により修理に時間がかかったり、代替の部品が入手できないなどの場合は修理できないことがあります。詳しくは下記のホームページをご覧ください。吉祥寺東おもちゃ病院 :https://kichi-omocha-dr.jimdofree.com
イベント
令和7年度 住民総会を開催しました
☆休館のお知らせ(大規模改修工事のため)
大規模改修期間が変更になりました
令和7年10月から令和8年7月までの予定で休館します
詳細につきましては、随時お知らせします
インフォメーション
開館時間 9:00~21:00
休館日 毎週木曜日 年末年始(12月29日~1月5日)
利用時間区分 午前 9:00~12:45 、午後 13:00~16:45、夜間 17:00~20:45
フリーWi-Fi ロビー、学習室等でフリーWi-Fiをご利用出来ます。会議等でWi₋Fiご利用の場合はお部屋の予約時に申請してください
ご利用案内、予約についてはこちらから
各種リサイクルBOX、コピー機など設置。武蔵野市有料ごみ処理袋も取り扱っています
・収集:牛乳等紙パック、小型家電リサイクルボックス、使用済みインクカートリッジ、使用済み切手
・武蔵野市有料ごみ処理袋:(家庭用)5・10・20・40ℓ ※20・40ℓは1枚から取扱い (事業系)45・20ℓ・資源物用30ℓ (粗大ごみシール券)1・10ポイント
・コピー機:白黒・2色 10円/枚、カラー 30円/枚
・リユース掲示板「むさしのエコボ」 生活用品『譲ります』『譲ってください』情報掲示板
・市報むさしの・市議会便り等 広報紙・各種チラシなど
お知らせ
- 2025年03月17日
- 募集 運営委員・協力員
- 2024年01月31日
- 地域フォーラム ーみんなで考えよう!本宿地区の防災・減災- 事前アンケート結果
- 2022年08月10日
- 令和4年度利用に関するアンケート結果報告
X(旧Twitter)始めました
開館・閉館・休館のお知らせや、イベントのご案内などを載せています。
下のボタンから、本宿コミュニティセンターのXアカウントへ移動できます。